中之島5丁目にまた未利用地が増える?ラソールガーデン大阪跡 2022年1月の様子

中之島5丁目にあった結婚式場「ラソールガーデン大阪」は2021年12月31日をもって閉館しました。2014年にオープンしたこちらの施設は結婚式場だけでなく庭園をビアガーデンとして一般の方にも開放していました。この閉館により中之島5丁目はさらに未利用を抱えることとなります。
所在地

場所は北側を東西通りである中之島通りが走り、リーガロイヤルホテルが西側に隣接しています。最寄駅となる京阪中之島線の中之島駅から徒歩数分。2031年にはJRなにわ筋線の中之島駅もできます。
現地の様子(2022年1月)

敷地面積は東西約50m、南北約70mの約3,500㎡ほどにもなります。
後方に見えるのは向かって左が地上31階・高さ約102mのリバーサイドタワー中之島。右が地上36階・高さ約127mクレヴィアタワー中之島です。

中之島5丁目は至るところに広大なコインパーキングや遊休地が広がっています。

本件の東に隣接しているのはNTT西日本コミュニケーションズ中之島ビルです。通信設備も備えている1964年竣工の古参のビルとなります。

後方に見えているのは大阪の老舗ホテル、リーガロイヤルホテルです。こちらも建替えの噂が随分前からありますが、未だに動きがありません。

閉館からまだ1ヶ月の本件の跡地については特にアナウンスはされていません。本件の土地を所有しているのはNTT西日本だったかと記憶しているのですが…間違っていたらごめんなさい。

なにわ筋線の開通の前後は中之島5丁目が大きく変化するタイミングだと思いますので、本件は隣接するNTTコミュニケーションズ中之島ビルとともに一体的に再開発されるのではと勝手に想像しています。いずれにしても随分先の話しとなりますので、本件のみならず中之島5丁目の再開発については気長に待ちたいと思います。
土地分割などせず、5丁目敷地全体での開発となって、最高で高さ200mを筆頭に超高層ビルが2~3棟ぐらい建ち並ぶような計画となれば・・・。そんな計画聞いた暁には興奮して夜寝られなくなりそうですね。
コメントありがとうございます。
それが理想ですね。
官民手を携えて実現してほしいところです。
ここの土地はNTT都市開発が保有しています。おそらく隣のコムのビルと一緒に再開発を行うものと思われます。
コメントありがとうございます。
一体化による開発は間違いないでしょうね。
中之島5丁目は大阪最後のフロンティアになりそうな予感。