google-site-verification: google0351ab5881654535.html

お名前確定!中央区のタワーマンション再開発!(仮称)ブランズタワー谷町4丁目 21年12月の様子

南東からの眺めです。

(仮称)ブランズタワー谷町4丁目は中央大通り北側の大阪市中央区常盤町にて建設されているタワーマンション計画です。(仮称)中央区常盤町二丁目計画として開発されていましたが、この度は晴れて建築主である東急不動産及び関電不動産開発により(仮称)ブランズタワー谷町4丁目という名称が発表されました。

★所在地/大阪市中央区常盤町二丁目1番3他7筆

★敷地面積/1,107.68㎡

★延床面積/17,564.44㎡

★階数・高さ/地上31階・99.90m

★総戸数/174戸

★工事完了予定/2024年3月31日



本計画のある常盤町という地名そのものは、あまりメジャーではありませんので、大阪メトロ谷町線及び中央線の「谷町四丁目駅」が最寄駅であることから、それにならい名称も(仮称)ブランズタワー谷町4丁目となったのは無難なことかと思われます。

出典:東急不動産

完成後の外観予想図に描かれているのは、敷地面積約1,100㎡そのままに、大変スレンダーなタワーマンションの姿です。

現地の様子(2021年12月)

西からの眺めです。
西からの眺めです。

後方に見えているのは地上24階・高さ約102mの中央大通りFNビルです。本計画とほぼ同じ高さとなりますが、外観は随分と異なります。

南からの眺めです。
南からの眺めです。

敷地内ではまだ一部掘削された状態です。

南東からの眺めです。
東からの眺めです。

計画地の北側には大阪市内を東西に貫く中央大通りが走っています。歩道の幅員も余裕がありますが、東から西へ緩やかに下っていますので、最寄駅の谷町四丁目駅までは上りとなります。

南東からの眺めです。

仮称ではありますが、ついに固有名詞が設けられたブランズタワー谷町4丁目。中央区のタワーマンションが本町駅や堺筋本町駅に多い中、今後は本件が呼び水となり谷町4丁目付近にも、タワーマンション計画が増えてくるのではないでしょうか。



おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です