google-site-verification: google0351ab5881654535.html

まもなくアマ・テラスもお目見え!高さ約145m!本町のタワーマンション!ブランズタワー大阪本町 23年8月の様子

北東からの眺め

ブランズタワー大阪本町は東急不動産、大和ハウス、住友商事、コスモスイニシアにより大阪市中央区南本町にて2024年3月31日工事完了を予定し建設中のタワーマンションです。




計画概要

★所在地/大阪市中央区南本町二丁目2番3番4番5番6番

★敷地面積/1,968.03㎡

★延べ面積/32,681.45㎡

★階数・高さ/地上43階・144.11m

★総戸数/302戸

★工事完了予定/2024年3月31日

計画地

計画地は大阪メトロ本町駅と堺筋本町駅の中間、両駅からともに徒歩5分ほどに位置しています。また直接面しているわけではありませんが、本町通りと中央大通りという大阪市内を東西に走る2本の大きな通り挟まれた、南北の狭い区域にあります。




完成イメージ図(出典:ブランズタワー大阪本町公式サイト

西からのイメージ
北東からのイメージ
南からのイメージ

敷地面積が2,000㎡に満たないにもかかわらず、地上43階・145mという高さにまで育つ本計画は、完成イメージ図を見てもわかるように大変スリムな外観となりそうです。グレーもしくはブラウンを基調とした色使いではありますが、今ひとつはっきりしません。いずれにしてもアースカラーによる上質なものとなりそうです。

南西からのイメージ

敷地面積はそれほどないこともあるのか、外構はあまり特徴的な姿は描かれていません。一般的な植栽が施されているにすぎません。

最上階共用部(出典:ブランズタワー大阪本町公式サイト

最上階共用部外観イメージ
最上階共用部外観イメージ

最上階42階のアマ・テラスと称される供用部は大阪都心を一望できる開放感に満ちた「スカイラウンジ」&「スカイテラス」を設け、優雅な煌めきを冠したタワーデザインを施すようです。大阪都心の夜景をより華やかに彩る最上部の光の冠には大変高揚してまいります。

「スカイラウンジ」&「スカイテラス」のイメージ
「スカイラウンジ」&「スカイテラス」のイメージ

最近大阪ではホテルだけでなく、本件のようなタワーマンションに於いても、都心の眺望や夜景を売りにしている計画が増えてきました。それだけ大阪都心の眺望、夜景に厚みができてきて、魅力が数段増してきたということかと思います。また公式サイトではコンセプトムービーも公開されていますが、そこには変貌していく美しい大阪も多く登場するので必見です。




現地の様子(2023年8月)

東からの眺め
南西からの眺め

約3ヶ月ぶりの現地となります。細いだけに見上げますとより高さを感じます。

北東からの眺め
南東からの眺め

以前より完成後のイメージができるまでには成長していましたが、やはりいつ見てもキリッとし洗練された外観のマンションです。また控えめに施された青色が押し付けがましくなく、メリハリが効いているのが個人的には気に入っています。

最上階の様子(2023年8月)

北からの眺め
南東からの眺め
東からの眺め

最上階のアマ・テラスですが、完成イメージにあるガラス張りの外観はまだ確認できませんでした。夜ともなればその存在に誰しもが目を奪われるかと思いますが、昼であっても良いアクセントとなりそうです。




低層階の様子(2023年8月)

南西からの眺め
南西からの眺め

頭の先と同時に今後は足元についても注目しています。上記の写真ではわかりづらいのですが、エントランスとなる南西角には上質な空間に誘うかのように大きなガラスが誕生しています。これがなかなかかっこいい!まあ実際のところ私は門前払いなんですけどね。

おすすめ

2件のフィードバック

  1. さんたん より:

    同じ東急不動産なので、ここが一段落しないと北区のアソコは動かないんでしょうかね。

    • osakanearfuture より:

      コメントありがとうございます。
      北区のアソコはまもなく動くかと思います。定期的に見て回りますね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です