中央大通沿いのシュッとしたタワーマンション再開発!(仮称)ブランズタワー谷町4丁目 22年9月の様子

(仮称)ブランズタワー谷町4丁目は中央大通り北側の大阪市中央区常盤町にて建設されているタワーマンション計画です。
計画概要

★所在地/大阪市中央区常盤町二丁目1番3他7筆
★敷地面積/1,107.68㎡
★延床面積/17,564.44㎡
★階数・高さ/地上31階・99.90m
★総戸数/174戸
★工事完了予定/2024年3月31日

完成後の外観予想図に描かれているのは、敷地面積約1,100㎡そのままに、大変スレンダーなタワーマンションの姿です。
計画地

本計画のある常盤町という地名そのものは、あまりメジャーではありませんので、大阪メトロ谷町線及び中央線の「谷町四丁目駅」が最寄駅であることから、それにならい名称も(仮称)ブランズタワー谷町4丁目となったのは無難なことかと思われます。
現地の様子(2022年9月)



ほぼ2ヶ月ぶりの現地となります。前回訪問時には3階付近まででしたが、6階まで高さを増し順調に育っています。


西側は建物が隣接しているため、真正面から建物は捉えることはできませんが、南北東からはしっかりその姿を拝むことができます。それにしても敷地面積が約1,100㎡しかありませんので、少し歩くだけで三辺を通り過ぎてしまいます。
中央大通FNビルとのマッチアップ

本計画の東に1997年竣工の中央大通FNビルという高層ビルが建っています。階24階・102.65mの高さを誇り、階段状の大変特異な外観が目を引きます。


ブランズタワー谷町四丁目が完成すると外観のまったく異なるビルが建ち並ぶ、なかなか面白いビル景が誕生することになりますので、今から最適なビューポイントを探しておこうと思います。
すべての建築計画のお知らせが、当計画のように立面図に高さも書いてあったら最高部の高さが容易に推測出来るのですが。大まかには決まりがあるけど、細かい所は事業者側に丸投げって感じでしょうかね。
コメントありがとうございます。
大まかなものでいいんでしょうね。たしかに項目全て網羅して詳細も必ず表記とかは、あまり現実的ではないんでしょうね。