大阪メトロ初の分譲マンション事業!上本町の複合タワーマンション再開発!メトライズタワー大阪上本町 22年6月の様子

メトライズタワー大阪上本町は大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)と関電不動産により大阪市天王寺区上本町に建設される定期借地権付タワーマンション計画です。本計画は大阪メトロが手掛ける分譲マンション事業第1号記念物件としと、大変注目される再開発計画です。
計画概要

★所在地/大阪市天王寺区上本町6丁目3番42他
★敷地面積/1,483.79㎡
★延べ面積/16,914.06㎡
★階数・高さ/地上29階・99.98m
★総戸数/135戸
★工事着手予定/2021年12月上旬
★工事完了予定/2024年7月下旬
建築計画のお知らせなど、当初発表されていた名称は(仮称)OMタワー上本町でしたが、その後公式サイトでは(仮称)上本町駅前タワーとなり、このほどメトライズタワー大阪上本町と変わるという出世魚か結婚離婚を繰り返す友達のねーちゃんのように名称が変化しましたが、こちらで打ち止めとなるでしょう。
計画地

計画地は近鉄の大阪上本町駅から徒歩数分の北側。大阪市内を東西に走る千日前通りを超えた先に位置します。大阪メトロ千日前線及び谷町線の谷町九丁目駅からですと徒歩7〜8分といったところでしょう。

上本町駅の周辺にはすでに何棟かのタワーマンションがありますが、外観としては落ち着いた色味のものが多く、本計画のようなガラス主体のタワーマンションは大変目立つ存在となるのではないでしょうか。
完成イメージ図

高さとしてそれほどありませんが、発表された外観イメージは垂直にも水平にもアクセントが入っており、ガラス張りとなっている四隅がより洗練された都会的な雰囲気を出しています。

1〜3階の低層階にはそれほど広くはありませんが商業テナントが入居します。こちらも大阪メトロがどのような施設、空間を創出するのかも注目です。また4階には自転車・バイク置場、5階にエントランスホール、ロビー、ラウンジ、メールコーナー、そして6階にはゲストルームとワーキングルーム等の入居者用の供用施設が設けられます。
現地の様子(2022年6月)



計画地の南を東西に走るのは千日前通りです。東へ向かうと鶴橋。西へ向かうと難波です。完成イメージに描かれていた商業施設へのアプローチはこの千日前通りに面した南西角になります。



その千日前通を渡ってみました。計画地の後方にもタワーマンションが見えていますが、大きな通り沿いという立地により、視認性の高い本計画はより存在感を放ちそうです。


最後は計画地の正面にある上本町駐車場から俯瞰してみました。少々遠いですが本計画が今後姿を現し、高さを増してくるとゾクゾクするような光景が拝めそうです。
99.98mがどこまでの高さなのか気になります。クロスシティタワーやブランズタワー谷町四丁目のように、立面図に高さも記載されていたら嬉しいのですが。
コメントありがとうございます。
たしかに現場により記載の範囲が異なりますね。
すべて網羅してもらいたいところです。