大阪城を望む複合再開発!「ダブルツリーbyヒルトン大阪城」とテレビ大阪新本社!(仮称)大手前一丁目プロジェクト 22年4月の様子

(仮称)大手前一丁目プロジェクトは大阪市中央区大手前の日本経済新聞大阪本社跡に、2023年12月工事完了を予定し建設されているホテルやテレビスタジオなどからなる複合ビル計画です。
計画概要

★所在地/大阪市中央区大手前一丁目1番1の一部、1番2の一部、1番3の一部、1番4の一部
★敷地面積/4,372.56㎡
★延べ面積/38,809.55㎡
★階数・高さ/地上21階・97.93m
★工事完了予定/2023年12月31日

複合ビルの主要用途はホテル、事務所、テレビスタジオで構成されます。1階〜4階までは隣接するビルからテレビ大阪が移転し、本社機能及びテレビスタジオを開設します。また6階〜20階までは関西初進出となるヒルトンのアップスケールホテルブランドであるダブルツリーが、ダブルツリーbyヒルトン大阪城として2024年春より営業を開始します。
計画地

計画地は最寄駅となる京阪及び大阪メトロ谷町線の天満橋駅から、徒歩約7〜8分東に位置します。大阪を代表する観光地である大阪城公園の敷地にも隣接し、天守閣までは歩いて20分ほどと適度な距離間です。
外観完成予想図

計画地北からの眺めとなりますが、左後方に大阪城天守閣。そして右上に天神祭をイメージしたと思われる花火が描かれています。

北西からの眺めとなります。大きなガラスが嵌められているテレビ大阪が入居する下層階と比べると、ダブルツリーbyヒルトン大阪城の上層階はあまり面白味がなく、個性も感じません。
テレビ大阪(下層階)

日本経済新聞社グループの情報発信拠点としてテレビ大阪が入居するビルはセキュリティや防災機能に優れ、放送機能の更新と放送の継続性が一層強化されます。さらにイベントの開催や賑わいを演出し、地域の活性化も図られます。

またビルの北側の寝屋川沿いには水辺に桜を配し、大阪城公園へと続くテラス空間を設け、敷地の東西には憩いと賑わいの空間となる多目的広場を整備し一般に開放します。
ダブルツリーbyヒルトン大阪城(上層階)


関西初進出となる同ホテルは6階から20階までの15フロアに入居し、総客室数377部屋の客室のほか、レストラン、カフェバー、フィットネス、プール、エグゼクティブラウンジ、宴会・会議室から構成されます。
現地の様子(2022年4月)





計画地の北東に架かる大坂橋からの眺めです。現在地下階の構築が進んでいます。敷地が随分と深く落ちこんでいます。そこに鉄骨が高く組まれ、その上で移動式クレーンが稼働しています。
計画地の後方に見えている茶色いM字の建物が移転してくるテレビ大阪です。移転後は既存建物は解体され新たな再開発が予定されています。



上から見るとごちゃごちゃしていて、随分と進んでいる印象でしたが、この目線の高さでは何も見えません。地下階が相当深いようです。


計画地の北を流れる寝屋川を越えての眺めです。この水辺に大阪城公園へと続くテラス空間が設けられることになります。

最後はもう一度大坂橋からの眺めです。寝屋川はいわゆる都会の川ですし、その先には土佐堀通りが走り、整備されるテラスから見えるのは決して美しい光景ではないと思います。今後は本計画の整備に伴い、周辺においても大坂橋のライトアップなど、なんらかの仕掛けが求められるのではないでしょうか。まあ電車好きにとっては京阪電車が行き交う眺めだけでも癒されるものがあるかもしれませんが。
言っちゃ悪いんでしょうけど、何だかデザインが安っぽいんですよね。大阪城に近いので奇抜さや派手さではなく、シックな感じのデザインで良かったのではと思います。
コメントありがとうございます。
なんかやっつけ感を感じてしまいますね。
未発表の大阪城とマッチアップする南面がどうなるか注目しています。