工事完了まで1年切りました!北区最北のタワーマンション開発!プラウドタワー梅田豊崎 22年5月の様子

プラウドタワー梅田豊崎は大阪市北区豊崎にて2023年3月工事完了を予定し建設中の野村不動産によるタワーマンションです。
計画概要

★所在地/大阪市北区豊崎四丁目65番8
★敷地面積/1,380.99㎡
★延べ面積/14,293.80㎡
★階数・高さ/28階・97.85m
★総戸数/126戸
★工事完了予定/2023年3月末日
計画地

計画地の最寄駅は徒歩約7〜8分のところに大阪メトロ御堂筋線「中津駅」がありますが、新御堂筋の高架を潜るという精神的なマイナス要素はあります。

それでも梅田から直接で約1kmほどの距離ですので、自転車大好きな大阪人からすると梅田も目と鼻の先となるでしょう。
完成イメージ図


最近よく見るようになったガラスウォールにアンシンメトリーな外観です。

完成イメージの後方に梅田や中津のビル群が描かれています。高層階から望む梅田方面の厚みのある都市景観は圧巻でしょう。
現地の様子(2022年5月)


計画地の東を走るJR東海道線を越えた付近からの様子です。前回訪れたのは3月ですので約2ヶ月ぶりとなります。


計画地の南に位置する豊崎東公園からの様子です。前回より一回り大きく、高さとして15mほど伸びたでしょうか。そろそろ頂点が見えてきました。

もう一度JR東海道線を越えた付近からの眺めです。手前のビルの影響や高さとしてはまだ90mにも満たないこともあり、こちらからではあまり目立つ存在とはなっていません。

最後は1.3kmほど離れた長柄橋からの様子です。さすがに分からないので矢印にて示してみました。ここから見ると中津付近のビル群にしっかり馴染んで、ビル群に厚みをもたらし、一体化しているように思えます。
成長の軌跡(3月→5月)


計画地の北を走る城北公園通りを超えた付近のほぼ同じ場所からの写真ですが、成長が進んだため前回より引いた写真となってしまいました。それでも一回り大きくなっているのは分かるかと思います。
完成間近まで養成シートで全体を覆ってしまい、中の様子がこれっぽっちも見えないようなビルと、そのようなことをせずに最初からずーっと見せてくれるビルは、何が違うんでしょうかね?
コメントありがとうございます。
なんでしょうか?
近隣環境による防音と飛散物の防止の重要度が異なるのでしょうか?
ちょっとわかりません。