弁天町エリアのスカイラインがさらに成長!弁天町のタワーマンション開発!ザ・ファインタワーウエストコースト 22年5月の様子

ザ・ファインタワーウエストコーストは大阪環状線「弁天町駅」の西側、大阪市港区弁天にて2023年3月の工事完了を予定し建設中のタワーマンションです。
計画概要

★所在地/大阪市港区弁天4丁目5番24号
★敷地面積/2,084.14㎡
★延べ面積/20,044.36㎡
★階数・高さ/地上29階・99.00m
★総戸数/199戸
★工事完了予定/2023年3月末日
計画地

最寄駅はJR環状線及び大阪メトロ中央線の弁天町駅となります。弁天町駅は大阪駅からですとJR環状線を利用し10分も掛かりません。

計画地は弁天町駅の北西に位置します。計画地の北側には住宅がびっしり続いています。
完成イメージ図(出典:ザ・ファインタワーウエストコースト公式サイト)


完成イメージからは落ち着きがあり上品な外観を備えたタワーマンションとなりそうです。



ザ・ファインタワーウエストコーストが弁天町駅西側エリアの高層ビルと居並ぶ堂々とした姿が描かれています。いくらか誇張されているとは思いますが、このようなものを見せられるとワクワクしてきます。
現地の様子(2022年5月)

環状線の車窓からの眺めです。十分に自己主張できるまでの高さに達しています。

現在は25〜26階あたりまで達しているでしょうか。そろそろゴールが見えてきました。計画地周辺に広がる低層住宅との対比がなんとも言えません。


やはり既存の高層ビルと絡めてみることに拘ってしまいます。200mのビルが2棟もあるので、小粒感が否めません。


小粒感とは言ったものの単体でも十分に魅力的な外観は備えています。四隅を切り落とした上から見ると八角形の姿は、引き締まった厚みを感じさせます。

最後は計画地から約450m離れた波除公園からの眺めです。本計画の南には高さが倍にもなる200mを超す弁天町のビル群が見えます。完成イメージ図までとはいかなくとも、既存のビル群に組み込まれ一体化した姿を見るのが大変楽しみです。
また弁天町駅前は市岡商業高校跡地や交通科学博物館跡地などもあり、加えて2025年の大阪・関西万博やIR予定地である夢洲へ大阪メトロ中央線1本で繋がることから、今後駅周辺で新たな大きな動きがあるのではないかと注目しています。
最近のコメント