2025年春開業予定!大阪城公園前のラグジュアリーホテル再開発!NTT西日本本社ビル建替計画 22年4月の様子

NTT西日本は2022年1月4日に本社のあった大阪市中央区馬場町から、大阪市都島区東野田町へ移転しました。そしてもと本社ビルと隣接するNTT西日本馬場町ビルは解体・減築され、跡地には歴史や文化などの街区の特性・魅力を活かした街づくりの実現としてラグジュアリーホテルなどを建設する予定となっています。
計画概要(ホテル棟)

★敷地面積/約4,900㎡
★延床面積/約39,000㎡
★階数・高さ/地上20階 塔屋2階・102m
★総客室数/約220室
★工事着工予定/2023年2月
★竣工予定/2025年1月
★開業予定/2025年春
計画地

計画地は大阪城の南、大阪メトロ谷町線及び中央線の谷町四丁目駅と大阪メトロ長堀鶴見緑地線及び中央線、JR環状線の森ノ宮駅の中間に位置しています。南には高架されていない阪神高速が走っています。

計画地は西から史跡指定地、A敷地、B敷地の3区画で構成されます。北を本町通り、南を中央大通りに挟まれた東西に細長い敷地となっています。

大阪城公園からの眺めです。計画地の東に隣接しているのはKKRホテル大阪です。こちらも当然ながら大阪城を望める眺望を売りにしたホテルです。
完成イメージ図

計画地と周辺を俯瞰したイメージです。北の大阪城公園と南の難波宮跡公園という大阪市内を代表する歴史公園に挟まれた立地となっています。

上記の完成イメージ図は芝生が敷設された史跡指定地から見たA敷地に建つホテル棟です。

減築されたNTT西日本馬場町ビル(B敷地)の様子です。減築後は通信ビルとして活用しながら、屋上に大阪城を正面に臨むオープンスペースが整備されます。
A敷地の様子(2022年4月)


計画地の北を走る本町通りを挟んでの眺めです。解体用の防音シートはまだすべて養生できていないようです。着工予定が2023年2月とされていますので、解体工事は年内には完了する予定でしょうか。



計画地の南を走る中央大通り及び阪神高速東大阪線方面からの眺めです。後方にチラッと見えているのは本計画と同様ガラスウォールのNHK大阪放送局です。この2棟が対峙する光景もなかなか見応えがありそうです。
B敷地の様子(2022年4月)


減築されるB敷地に建っているビルへの出入りもまだ若干あるようです。いつから減筑工事に入るのか、A敷地と同時進行または多少のタイムラグがあるのかは不明です。
中景の様子(2022年4月)



大阪城方面からの眺めです。もと本社ビルの高さは50m弱くらいでしょうか。新ビルはほぼ倍の高さとなります。大阪城天守を際立たせるライトアップも検討されているようですので、先ほどのイメージ図として描かれたガラスウォールの新ビルと大阪城天守の夜のマッチアップは大変楽しみです。



最後は計画地の南に広がる難波宮跡公園からの眺めです。A敷地に計画されるホテル棟はビルのデザインや色彩については周辺の街並みと調和するよう都市計画審議会で要望されました。先のイメージ図を見ると調和というよりは、むしろ洗練されすぎて浮いた存在にも映ります。とはいえ個人的には大変好ましいと感じた外観ではありますので、早くその姿を目の当たりにしてみたいものです。
最近のコメント