北新地の遊休地 国際モータープール跡21年6月

大阪を代表する歓楽街である北新地の一画に馬鹿でかい空き区画があります。
ここは以前国際モータープールという駐車場でした。
ちなみにモータープールという単語ですが、大阪人が全国共通語だと思っている言葉、単語の代表でもあります。私も大人になってから知りました。「駐車場」です。

国際モータープールは建設途中で放置されたような建物を一部駐車場として利用するという、いわばケッタイな駐車場でした。2018年に閉鎖され、1年ほど前に既存建物が解体され、現在の様子になっています。

敷地は東西には雑記ビルが張り付き、南北に道路が走っています。面積は概算で東西約25m×南北約70m超として約1,800㎡ほどでしょうか。何もないと大変広く感じます。

上から見ると周りの高層ビルが立ち並ぶエリアと比較すると、低層の雑居ビルがびっしりと並ぶ北新地エリアは何か封印されたような、領域がはっきりとしていて非常に異質な空間のように感じます。

歓楽街の中にある敷地ということで、跡地利用に適する施設は大変限定されるかと思いますが、個人的にはホテル開発を見越しての営業終了だったのではないかと思っています。
現在のコロナ禍においてインバウンド需要も不透明ではありますが、数年後にはある程度復活するでしょう。
公開空地を設けたホテルとして星野リゾートなどが進出したら面白いなと個人的には思っています。
あくまで個人の見解ですからご容赦ください。
しかしながら動きがあるとすれば数年先でしょうから、当面は平面駐車場としての利用がなされるのではないでしょうか。
雑記ビル?
コメントありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。
雑居ビルに修正しました。
今後十分気を付けますが、、また何かありましたらご指導、ご指摘ください。