地上49階・高さ195m!梅田・堂島の超高層複合ビル再開発!ONE DOJIMA PROJECT 22年10月の様子

ONE DOJIMA PROJECTは大阪市北区堂島にあった電通大阪支社ビル跡に、東京建物がブリリアタワー堂島として最高級のタワーレジデンスと大阪初進出となるフォーシーズンズホテルで構成される複合ビル計画です。
計画概要

★所在地/大阪市北区堂島二丁目17番5
★敷地面積/4,828.17㎡
★延べ面積/85,000㎡
★階数・高さ/地上49階・195.00m
★住宅フロア(ブリリア堂島)/4階〜27階、38階〜49階
★ホテルフロア(Four Seasons Hotel)/28階〜37階
★工事完了予定/2024年9月下旬
計画地

計画地のある堂島2丁目は梅田エリアの南西に位置し、また地下街も計画地の東を走る四つ橋筋まで繋がってますので、JR「大阪駅」や各社「梅田駅」からまだ頑張って歩ける範囲です。
完成イメージ図




タワーマンションの公式サイトには多くの完成イメージ図を掲載してくれています。そこには思わず息を呑むような大阪の光景が描かれていのことが多々あり、本件も御多分に洩れず、眩いばかりの未来の大阪が掲載されています。
現地の様子(2022年10月)





曲線が強調されている面もあれば、鋭角を意識している面もあり、見る角度によって印象が随分と異なって見えます。


それでも個人的にはこの女性が衣を纏ったような曲線が1番のお気に入りです。



少々距離を取って見ても、あらゆる角度からその姿を見ることができます。現在は40階に到達するかしないかあたりです。残り40mほどでしょうか。
成長の軌跡(1月→10月)







堂島川を超え、四つ橋筋と中之島通りの交差する渡辺橋南詰交差点からの眺めの比較です。
おまけ(難波橋からの眺め)

最後は計画地から1.3kmほど東へ行った難波橋からの眺めです。写真の向かって正面に見えているのが本計画になります。高層ビルに堂島川。そして阪神高速の高架道路と大阪らしい風景です。
現状、大阪で建設中及び計画が判明している中で一番高いビルというのが、何だか寂しいです。
コメントありがとうございます。
200m超えが1棟もないというのは寂しいです。高さ制限の緩和もさることながら、高さ制限の緩いエリアからも大型案件が出てきてほしいですね。