google-site-verification: google0351ab5881654535.html

梅田でまた新たな再開発の動き?北新地の遊休地 国際モータープール跡 22年5月の様子

北からの眺め

大阪を代表する歓楽街である北新地の一画に馬鹿でかい空き区画があります。以前国際モータープールという駐車場でしたが2018年に閉鎖され、その後既存建物が解体され、2、3年前から現在の様子になっています。

そしてこのほど堂島1丁目開発合同会社が、2022年3月にこちらの土地を取得したと報道されました。




計画地

計画地は大阪を代表する歓楽街北新地に位置しています。JRの「大阪駅」や阪急「大阪梅田駅」などは若干遠く感じますが、概ね梅田エリアのどの駅にも徒歩でアクセス可能です。

敷地面積は約1,800㎡とされています。東西約25m、南北70m超の縦に細長い形をしています。

現地の様子(2022年5月)

北面の様子
南面の様子

計画地の東西両サイドにはビルが張り付いています。道路より直接侵入できるのは北面と南面に限られています。その北面と南面には建物解体後も長らく仮囲いがされている状態です。

南からの眺め
北からの眺め
北からの眺め

中を覗いてみました。敷地一面にコンクリート舗装がなされています。パイロンやブルーシートも見え、またなんらかの資材らしきものもあるようです。

周辺地の様子(2022年5月)

計画地周辺
計画地周辺
計画地周辺

計画地の周囲はいわゆる高級飲み屋街ということで、どのビルにもおねーちゃんのいるお高い店であったり、それに関連する花屋や衣料品店。また以前に比べると敷居が低くなったとはいえ、お高そうな飲食店が軒を連ねています。

俯瞰すると高層ビルに囲まれた歓楽街の中にある敷地というがよくわかります。跡地利用に関しては用途が限定されるかもしれないと思いましたが、計画地の少し南にはANAクラウンプラザや新ダイビル。また西には堂島アバンザと床面積のあるホテルやオフィスビルなども位置していますので、あまりネガティブに考えなくてもいいのかもしれません。

今回の堂島1丁目開発合同会社の土地取得により、たちまち事態が一気に前に進むということはないかと思います。そもそも堂島1丁目開発合同会社の背景もよくわかりません。それでも再開発への第一歩を踏み出したのではないかという期待感で、胸の辺りからふわふわしていますので、年内には何かしらの発表があることを願っています。




おすすめ

2件のフィードバック

  1. さんたん より:

    北新地が段階的に再開発されて、梅田と中之島が本当の形で一体的な超高層ビル群を形成してくれることを、夢見ています。

    • osakanearfuture より:

      コメントありがとうございます。
      梅田と中之島が繋がり、そして淀屋橋、北浜まで途切れることなく高層ビルが帯となる光景となれば、ただただ圧巻でしょうね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です