梅田・堂島エリアの高層複合ビル再開発!ONE DOJIMA PROJECT 22年5月の様子

ONE DOJIMA PROJECTは大阪市北区堂島にあった電通大阪支社ビル跡に、東京建物がブリリアタワー堂島として最高級のタワーレジデンスと大阪初進出となるフォーシーズンズホテルで構成される複合ビル計画です。
計画概要

★所在地/大阪市北区堂島二丁目17番5
★敷地面積/4,828.17㎡
★延べ面積/85,000㎡
★階数・高さ/地上49階・195.00m
★工事完了予定/2024年9月下旬
計画地

計画地のある堂島2丁目は梅田エリアの南西に位置し、また地下街も計画地の東を走る四つ橋筋まで繋がってますので、JR「大阪駅」や各社「梅田駅」からまだ頑張って歩ける範囲です。
完成イメージ図



タワーマンションの公式サイトには多くの完成イメージ図を掲載してくれています。そこには思わず息を呑むような大阪の光景が描かれていのことが多々あり、本件も御多分に洩れず、眩いばかりの未来の大阪が掲載されています。
現地の様子(2022年5月)


約2ヶ月前に訪れた前回はほぼ20階まで達していました。現在は25〜26階あたりでしょうか。これでもまだ半分ほどの高さかですので、いやいやあらためて驚きです。


計画地の東、四つ橋筋からもその姿は日に日に大きくなり視認性を高めています。
低層部の様子(2022年5月)




もうすでにガラスもはめられ、外観的にはほぼ仕上がっているようにも見えます。鋭角と曲線の織りなす有機的な姿が大変高揚感を煽ってきます。
成長の軌跡(1月→5月)




成長しすぎてフレームに収まりきらなくなってきました。




最後は堂島川を超え、四つ橋筋と中之島通りの交差する渡辺橋南詰交差点からの眺めの比較です。めちゃめちゃ成長しています。年末頃にはもう周りを威圧するほどの存在感を放ちそうですね。
出来れば完成の頃に、周辺の電線を取っ払ってくれたら良いのですが・・・
コメントありがとうございます。
本当に電線、電柱は積極的に地下化してもらいたいですね。