google-site-verification: google0351ab5881654535.html

梅田の南東!隣接したKTVエイトビルが解体工事着手で一体開発?もと兎我野町KTVパーキング跡 23年1月の様子

南西からの眺め

北区兎我野町にあった兎我野町KTVパーキング(立体駐車場)は2021年に閉鎖され、その後平面駐車場として供用が開始されたものの、短期間で閉鎖されました。閉鎖後敷地内で地質調査(ボーリング調査)も実施されましたが、再開発される動きもなく、駐車場も再開されることなく半年ほど放置状態となっていました。しかしこのほど本地に隣接するKTVエイトビルが解体工事に着手されました!これは一体開発へ向けた動きとなるのでしょうか?




計画地

本件は大阪メトロ谷町線「東梅田駅」と「南森町駅」の中間あたりに位置しています。どちらからでも徒歩10〜15分ほど掛かる、微妙にイヤな距離です。

配置図
もと兎我野町KTVパーキング跡(現在平面駐車場供閉鎖中)約1600㎡
もと関西テレビ本社跡(現在平面駐車場供用中)約3600㎡
KTVエイトビル(現在既存建物供用中)約500㎡

もと兎我野町パーキング跡の敷地面積は約1,600。関西テレビ放送が注文者となり解体されました。隣接するKTVエイトビルもおそらく同じく関西テレビが所有しているのではないかと思われます。

現地の様子(2023年1月)

南西からの眺め
南からの眺め
南東からの眺め
南東からの眺め

KTVエイトビルの正面(南面)にはすでにフラットパネルと解体用の足場が組まれていました。ただ訪問した1/16現在では解体に係る案内等の表示は特にありませんでした。数日後には労災保険関係成立票などが掲示されているかもしれません。




東からの眺め
北東からの眺め

もと兎我野町パーキング跡ではおそらくKTVエイトビルの解体関係者と思われる方々が出入りし、単管を組まれていました。

北からの眺め

もと兎我野町パーキングと今回解体工事に着手したKTVエイトビルの敷地は合計で約2,100㎡を超えてきます。個人的にはマンションなどでなくライブハウスやエンターテイメント的な要素のある集客施設などが立地としてはおもしろいと思うのですがどうでしょう?

また南側の道路を隔てた先の敷地面積約3,600㎡のもと関西テレビ跡敷地と将来連携することを見越した施設というのも、このエリア全体の活性化、にぎわい創出という意味ではありかもしれません。

と言いながら結局はマンションになる可能性が大きいと思っていますので、過度な期待はせず今後の推移を見守りたいところです。

おすすめ

6件のフィードバック

  1. さんたん より:

    ぜひとも地域のイメージを変える、ひいては地域全体に再開発の波をもたらすような計画になってくれれば。。

    • osakanearfuture より:

      コメントありがとうございます。
      データセンターとかにならなければ良いのですが…。

  2. 匿名 より:

    データセンターに決まりましたね。

    • osakanearfuture より:

      コメントありがとうございます。
      決まりましたね。
      残念ですが、南側のもと関テレ本社跡に期待します。

  3. 匿名 より:

    需要があり最適な立地がここやっただけ。
    自分らがお金出してるわけでもないんやし。

    • osakanearfuture より:

      コメントありがとうございます。
      それ言うたら、なんも言えませんね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です