高さ195m!梅田・堂島エリアの再開発ビル!ONE DOJIMA PROJECT 22年3月の様子

ONE DOJIMA PROJECTは大阪市北区堂島にあった電通大阪支社ビル跡に、東京建物がブリリアタワー堂島として最高級のタワーレジデンスと大阪初進出となるフォーシーズンズホテルで構成される複合ビル計画です。
計画概要

★所在地/大阪市北区堂島二丁目17番5
★敷地面積/4,828.17㎡
★延べ面積/85,000㎡
★階数・高さ/地上49階・195.00m
★工事完了予定/2024年9月下旬
計画地

計画地のある堂島2丁目は梅田エリアの南西に位置し、また地下街も計画地の東を走る四つ橋筋まで繋がってますので、JR「大阪駅」や各社「梅田駅」からまだ頑張って歩ける範囲です。
完成イメージ図



タワーマンションの公式サイトには多くの完成イメージ図を掲載してくれています。そこには思わず息を呑むような大阪の光景が描かれていのことが多々あり、本件も御多分に洩れず、眩いばかりの未来の大阪が掲載されています。
現地の様子(2022年3月)





もう一部は20階まで達し、高さとしては3分の1、60mを超えてきたあたりでしょうか。


いや〜、それにしてもうねってます。もうこの曲線がゾクゾクきます。

今回は先月オープンしたばかりの大阪中之島美術館を新しいビューポイントとしてみました。今はまだタワークレーンと躯体が手前のビルから顔を覗かせた程度ですが、完成後には高層ビルが並ぶ堂島の中で一際存在感を放つこととなります。
1月及び2月との比較



まったく同じ地点からの眺めというわけではありませんが、1ヶ月、2ヶ月前と比較してどうでしょう?うーん、際立って変化してるとは言い難いかな。



最後は堂島川を超え、四つ橋筋と中之島通りの交差する渡辺橋南詰交差点からの眺めを前月、前々月と比較してみました。こちらもまったく同じ箇所からの写真というわけではありませんが、先ほどの地点よりも明らかにビルそのものの高さが増していることが確認できます。今後さらに高さが増すと、特徴的な曲線がより鮮明となり、堂島の空に映えてくるでしょう。
成長してきたら広角レンズじゃないと全体を写すのは厳しそうですね。
コメントありがとうございます。
そうなるとほぼ中景の写真ばかりになりそうです。