中之島と北浜のビル群を繋ぐ147mの複合ビル開発!(仮称)OM計画 大阪三菱ビル建替計画 22年2月の様子

(仮称)OM計画は三菱地所、三菱商事都市開発、積水ハウス、三菱UFJリースな4社により大阪市北区堂島浜一丁目にて2024年4月竣工を予定している大阪三菱ビルの建替計画です。
計画概要

★所在地/大阪市北区堂島浜1丁目15番地1
★敷地面積/3,571.88㎡
★延床面積/67,000.00㎡
★階数・高さ/地上32階・147.00m
★工事着手予定/2021年10月15日
★工事完了予定/2024年4月14日
入居ホテル

新しい大阪三菱ビルには「カンデオホテル 」が入居します。
★ホテル名/(仮称)カンデオホテルズ大阪堂島浜
★客室数/548室
★ホテルフロア/17階〜31階
★営業開始予定/2024年7月
最上階の31階には「天空のスカイスパ」として展望露天風呂を設置します。
計画地

計画地は梅田エリアの中心であるJR「大阪駅」から徒歩15分ほど。歩けるといえば歩ける距離ですが、歩きたくない距離ではあります。ただ京阪「淀屋橋駅」が徒歩5分ほど南に下れば位置しているので、京都方面に向かう方はこちらのルートもありかと思います。
また淀屋橋で建設中の日本生命新淀屋橋ビル(地上25階・高さ123m)、淀屋橋駅東地区都市再生事業(地上28階・高さ約150m)、淀屋橋駅西地区市街地再開発事業(地上28階・高さ約135m)の3棟の高層ビルとは中之島を挟んで対峙することとなります。
完成予想図

最上階の31階に展望露天風呂として設けられる「天空のスカイスパ」はイメージ図を見ると南面に開けた眺望が約束されるようです。先ほどの淀屋橋駅に建設中のトリプルタワーの姿を一望のもとに収めることとなります。

16階には「(仮称)御堂筋プレゼンテーションギャラリー」として大阪の街を一望できる展望機能を備えた空間が整備されます。本件は東西南北どちらを見ても高層ビルが見える立地ですので、この展望機能からも迫力あるビル景が拝めることでしょう。
現地近景の様子(2022年2月)




計画地の西側は専門学校のビルが建っていますが、南北及び東面は道路に面しています。歩道としてはどれも幅員が足りてるとは言い難いものですので、どのようなオープンスペースが設けられるのか大変興味があります。
現地と御堂筋の眺め(2022年2月)


計画地の東には大阪の大動脈である御堂筋が走り、左後方には中之島のビル群が見えています。


計画地の西には地上31階・高さ148.5mの新ダイビルという高層ビルが建っています。 新しい大阪三菱ビルはこの新ダイビルとほぼ同じ高さに建ち上がってくることなりますので、見た目の異なる兄弟のようになることでしょう。
なかなか鉄骨がお目見えしませんが、完成まで約2年ですので、建ち上がりだしたら瞬く間に成長し、中之島や堂島から連なる高層ビルと北浜の高層ビルとの隙間を埋める大変貴重なピースとしての存在感を発揮することでしょう。
最近のコメント