google-site-verification: google0351ab5881654535.html

23年3月23日開業!(仮称)箕面萱野駅前開発計画 23年11月の様子

東からの眺め

2023年度開業を予定している北大阪急行「箕面萱野駅」の駅前ではバスターミナルや、そのバスターミナルの一部上空を利用した商業施設(駅ビル)の整備が東急不動産により進められています。そして2023年11月9日、東急不動産は施設名称を「みのおキューズモール STATION棟(以下「STATION棟」)とし、オープン日を2024年3月23日(土)の北大阪急行の延伸開業と同日にオープンすると発表しました。




計画地

北大阪急行の延伸は「千里中央駅」から北へ約2.5km延伸し、「箕面萱野駅」は終点駅として整備され、2024年3月23日に開業します。大阪メトロ御堂筋線に乗り入れ、「梅田駅」と約25分で結ばれることになります。

施設配置図

施設名称を「みのおキューズモール STATION棟(以下「STATION棟」)とし、既存みのおキューズモールに加えて別棟が誕生する形となります。駅前ビルを「STATION 1棟」、北大阪急行の高架下店舗を「STATION 2棟」と呼び、この2棟を合わせた総称を「みのおキューズモール STATION棟」といたします。




完成イメージ

南東からのイメージ
南東から俯瞰したイメージ

新駅の東、みのおキューズモールの南にバスターミナルが整備されます。そしてその一部上空に3階建の商業施設が駅ビルとして建設されます。

東からのイメージ

バスターミナル付近の様子です。

北からのイメージ

北改札口は既存のキューズモール棟と繋がります。

南西からのイメージ
南からのイメージ

鉄道の延伸、新駅の開業というだけでもワクワクが止まらないのですが、もうすでに自立した商業施設に鉄道が直結するというアドバンテージにより、一気に箕面市の中心駅という地位も得られるかもしれません。




現地の様子(2023年11月)

東からの眺め

ほほ1年ぶりくらいの訪問でしょうか?新棟となる「STATION 1棟」のガラス張りの姿が秋空に映えています。

南東からの眺め

キューズモールのサインも入り、後から来たのに一番良い席を陣取って大きな顔をしています。それにしても敷地内を川が流れて、自然と調和したいい雰囲気の商業施設ですねえ。

東からの眺め
北東からの眺め

南面の洗練された大きなガラスとは対照的に南面は大変地味な姿をしています。

南からの眺めて
東からの眺め
東からの眺め

「STATION 1棟」の南、「箕面萱野駅」の東にはバスターミナルが整備され、新駅中心にバス路線が再編され、今まで北大阪急行の終点であった「千里中央駅」が担ってきた、新御堂筋北端エリアの拠点性という機能を全てではないにしろ新駅が引き受けることになります。

北東からの眺め

また敷地東には「かやの広場」という芝生が敷設された憩い空間が整備されます。これらの整備はまだこれからのようですね。




箕面萱野新駅(2023年11月)

北からの眺め
北からの眺め

東西に建物が配置されているキューズモールですが、それらの建物を繋ぐメイン通路から見た「箕面萱野駅」です。結節点となる駅の改札口は意外と幅がありません。

東からの眺め
北西からの眺め

前回訪問時にはなかった雨除けの庇が設置されていました。それにしても改札抜けると目の前が商業施設というのは本当にありがたい!

南西からの眺め
北西からの眺め

新御堂筋からの様子です。この新御堂筋を使えば、大阪市内中心部に30分ほどで到達可能です。時間帯によってはかなり渋滞しますが、信号もないので、精神的な負担はあまり感じません。

南からの眺め
北西からの眺め

高架下店舗「STATION 2棟」の様子です。新御堂筋に面している西側よりも、バスターミナルを正面に見る東側がメインエントランスとなると思われます。

看板等
CENTER 棟エントランス付近

キューズモールの店内や敷地周りを歩くと、来年3月の北大阪急行の延伸、「箕面萱野駅」開業に向けて機運が高まってきているのを感じます。

箕面市の悲願である北大阪急行の延伸まで残り約4ヶ月。一日あたり28,000人の乗降客が見込まれている新駅の開業により、付近の住宅開発も活発化するでしょうし、車中心の郊外型SCが、ある日突然大阪都心までダイレクトアクセス可能な駅の駅ビル商業施設に変貌するというのはおもしろいですね。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です