google-site-verification: google0351ab5881654535.html

今春新キャンパス誕生!森ノ宮医療大学言語聴覚学科新校舎建築計画 24年1月の様子

南からのイメージ

森ノ宮医療大学は大阪市住之江区南港北において、3学部7学科、学生数約1,900人を有する関西最大級の医療系総合大学です。そして2024年4月、総合リハビリテーション学部に言語聴覚士を構成する言語聴覚学科(定員40名)を新たに設置する予定です。新たな学科増に伴い現在のキャンパス内に、7つ目の施設となる新校舎の建設が進められています。




計画地

大阪以外の方はあまり南港(咲洲)は馴染みがないかと思います。大阪駅(梅田)からの鉄道アクセスは数通りありますが、どれも少なくとも1回の乗換は必要となり、時間としては30分弱は要します。また2025年開催の大阪・関西万博やIRの予定地でもある夢洲の南に位置する人口島でもあります。

配置図

計画地はキャンパス敷地の南に位置しています。新棟は大阪メトロ中央線「コスモスクエア駅」から徒歩7〜8分ほどでしょうか。

計画概要

★所在地/大阪市此花区南港北一丁目16番地

★敷地面積/8,311.42㎡(全体)

★延べ面積/5,562.45㎡

★階数・高さ/地上5階・21.55m

★工事着手予定/2023年3月1日

★工事完了予定/2024年2月28日




完成イメージ図

南からのイメージ
南からのイメージ(夕景)

外観が細かく描かれているのはすべて森ノ宮医療大学の校舎や関連施設です。

南東からのイメージ
北西からのイメージ
南西からのイメージ

言語聴覚学科が設けられる新棟は5階建ての校舎として描かれています。既存校舎と調和のとれた白い外観と、所々に施された大きなガラスが明るい印象を与えてくれます。

南東からのイメージ
屋上テラスイメージ
屋上テラスイメージ

新棟の屋上の一部には南港を望めるテラスが設けられています。高さや広さはそれほどではありませんが、西側に開けたその眺望は変化していく南港を楽しむことができそうです。

屋上テラスイメージ

1学部2学科で2007年に開学した森ノ宮医療大学ですが、現在は3学部7学科(学生数約1800人)に成長し、その都度校舎などの施設を増やしてまいりました。やはり昼間人口に若い層が増えると、なんとなく街に活気に溢れているように感じますので、新学科の設置は喜ばしいことです。




現地の様子(2024年1月)

南西からの眺め
南西からの眺め

約半年ぶりの現地となります。もうすっかりイメージ通りの外観があらわとなっていました。屋上の一部に設けられるテラスも見えていますが、これは気持ちよさそう!

西からの眺め
北西からの眺め

北面には階段を中心にカーテンウォールが施されています。逆光で少々見えづらくなってますがご容赦くだされ。

南東からの眺め

南面は少々地味に感じられますが、生徒や関係者の方もわざわざこちらからアプローチする人はほぼいないので、誰も気にしないでしょうね。

南西からの眺め

そして足元では外構工事の真っ最中ということです。

南からの眺め
南東からの眺め
南東からの眺め

まだ植えられたばかりで落ち着きのない植栽が、なんとも初々しく映ります。ですね。採光により明るい雰囲気のある1階が大学の校舎というよりは企業の研究棟に見えます。

最後は本件の南西にある

最後は本件の南西にあるペデストリアンデッキからの眺めです。赤の矢印で示したのは森ノ宮医療大学の校舎です。また見えてはいませんが新校舎の北東には学生生活などをサポートする学生支援室などのイーストポート棟やバレーボールの国際大会基準をクリアする天井高、バスケットコートを2面確保できる広さを備えた体育館などもあり、多くの敷地を本校が占めるようになりました。

人工島ということもあり人けのない、賑わいとは対極な立地ではありますが、本校の進出、拡張により若い世代が増えてきました。近年急激に企業の進出が進む咲洲地区ですが、大学や専門学校などがさらに増えれば、乾いた大地に雨が降るごとく、エリアに快活な雰囲気をもたらすのではないでしょうか。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です